鍼灸・整体院 あいのて|鍼灸院・漢方アロマトリートメント|東京都国立市|JR国立駅・nonowa国立近く

JR国立駅より徒歩2分。養生鍼灸・漢方アロマトリートメントを提供する、東洋の心地よい空間の鍼灸・整体院です。

陰陽・五行論って何だろう・・? 

陰陽論

東洋医学の基本をなす重要な概念に陰陽論,五行論などがあります.

陰陽論では,自然のさまざまな現象や事象を陰陽の属性に分けます,
その自然現象および変化を対立的に捉えながら,統一的に説明する概念があります.

さらに,人体の働きあるいは疾病の発生過程も説明できると考えます.

また,対立したままで存在するのではなく,半々といった絶対的なバランスでもなく,相互に転化する性質をもち,時間とともに変化しながら,平衡状態(バランス)を維持しているのですが..
バランスがくずれた場合には異常が発生すると考えます.
 
・・前回のブログで投稿させて頂きました・・

ストレスと疲労感なども,対立的に捉えながら,ストレス源(ストレッサー)が心身に作用(応答)するとホルモンの性質(炎症抑制,興奮作用)により疲労感(シグナル)を弱めるなど..
陰陽論にみられる対立的に捉えながら,統一的に説明する概念があてはまる人体の働きではないかと推測してみます.(東洋医療的解釈)
 
五行論では,自然界を5つの基本的要素の,木・火・土・金・水から構成されているとして..
自然界は五行の属性に還元できると考えます.

五行によって自然界を分類したものが色体表と呼ばれ,属性とはどのような意味をもつのかといった意味空間を示すものと解釈され,現在も応用されています.
 
・・現在も応用される属性で思い浮かぶのが生活習慣です・・

生活習慣は年齢,性別、職業,居住地域など個人の属性によって大きく変わります.
そのため,さまざまな個人の属性や変化を捉えることが重要と考えます.

筆者も生活習慣の属性や変化への応用に5つの基本的要素(木・火・土・金・水)を活用しています.
(東洋医療的解釈)
 
しかしながら・・
五行の5つの基本的要素(木・火・土・金・水)の応用には先人たちが難問と考える大きな宿題も残されています.

実際に,生活習慣(食行動)にみられる環境因子(栄養素/機能成分)などは,
心身における発現の多様性が存在するため、統一的な説明の概念を難しくしていると考えます.

多様性の理解は,食行動にとどまらず,心身の全活動,生活習慣病,ストレス,老化などのリスク予防における平衡状態(バランス)の維持に大切です.

東洋医療(筆者Lab)では伝承される宿題や課題を探究するため,
分子生物学的(転写→翻訳→代謝)解釈の手法を取り入れ研究を続けております.(東洋医療的解釈)
 
生活習慣(個人差)における精神的/身体的健康度への影響が気になる方は,
お気軽にご相談ください.ご連絡お待ちしております. 
 
自然療法&養生LAB 平田康朗
 
 
2024年06月11日 22:07

国立市|鍼灸・整体

〒186-0004
東京都国立市中1-9-12
ハイセレサ国立2F

0120-07-1411

10:00~20:00
完全予約制

サブメニュー

モバイルサイト

鍼灸・整体院 あいのてスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら